渥美半島へ行ってきました。
初めて渥美半島へ行ったのですが、見る所・ 食べる所の宝庫でした!!
伊良湖岬には「願いの叶う鍵」と「幸せの鐘」 というのがあります。
これは有名な詩を再現しようと沖縄の石垣島でメッセージを付けた ヤシの実を海へ流し
渥美半島までたどり着くかというチャレンジをして、 14年目にして初めて漂着。
これを記念して人々の願いが叶いますようにと「願いの叶う鍵」「 幸せの鐘」が設置されたようです。
鐘を鳴らすのは少し人目が気になりますが
夕方くらいからだと人が少なくなるので狙い目かもしれません。
恋路ヶ浜から続く遊歩道があり、 ゆっくりと海辺の散歩も楽しめます。
また、途中に伊良湖岬灯台や糟谷磯丸の「まじない歌」 が書かれている歌碑もあるので
色んな楽しみ方もできると思います。
そして、伊良湖岬周辺といえば大アサリ!
その大アサリを使ったどんぶり「大アサリ丼」を頂きました。
大アサリがふわふわの卵に包まれていてすっごく美味しいかったで す!!
他にも渥美半島では「どんぶり街道」という企画をしており、
何回か赴き、どんぶり街道を制覇するのも楽しいかもしれません♪
伊良湖岬はパワースポットとしても有名なので運気上昇! おまけにお腹もいっぱい!
そんな旅行もいいと思います^^
岐阜店 A